ホーム > 相続Q&A > 遺産分割協議書 > 遺産分割協議書への署名捺印は、1通の書面に連名でする必要がありますか
相続のよくあるご質問
遺産分割協議書への署名捺印は、1通の書面に連名でする必要がありますか

遺産分割協議書への署名捺印は、1通の書面に連名でする必要がありますか

回答

遺産分割協議書への署名捺印は、必ずしも1通の書面に連名で行う必要はありません。ただし、預貯金や株式の相続手続においては、銀行等の指定の書式に連名で署名捺印を求められる可能性があるため、予め手続先に確認の上行うと安心です。

解説

遺産分割協議は、相続人全員が合意して初めて成立するものです。したがって、通常は、1通の書面に連名で署名捺印することが多いといえます

しかし、相続人の数が特に多い場合や、相続人の住んでいる場所が離れているような場合には、1通の書面に相続人全員の連名で署名捺印しようとすると、時間や手間がかかってしまうことがあります。

そこで、そのような場合は、同じ内容の書面を相続人の人数分用意し、各相続人がそれぞれの書面に署名捺印する方法をとることで、遺産分割協議書への署名捺印をスムーズに行うことができます。

ただし、預貯金や株式の相続手続においては、各銀行や証券会社から独自の書式への署名捺印を求められる可能性もあります。そのため、遺産分割協議書への署名捺印をもらう前に、予め手続先に確認しておくとよいでしょう。

ご利用にあたっての注意事項

● 記載内容には正確を期しておりますが、執筆日以降の法改正等により内容に誤りが生じる場合もございます。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証をもいたしません。万一、本記事のご利用により閲覧者様または第三者に損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
● 本記事の著作権は当事務所に帰属します。テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。また、本記事の商用利用および訴訟等へ提出する証拠としての利用を禁止します。
● 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
● 本記事の内容に関するお問い合わせやご質問には応じられません。

遺産相続でお悩みの方へ。
相続問題に強い中部法律事務所の弁護士が、専門家として、
親切・丁寧に対応,相続事件の解決を全力サポートします。